鎌倉殿の13人で登場する「北条時頼」の墓所がある、鎌倉にある「アジサイ」で有名な臨済宗建長寺派の寺院「明月院」に行ってきましたので詳細をレビューしたいと思います。
目次
明月院はとは?いつ建てられた?
明月院の詳細情報
建設年月日 | 推古元年(593年) |
宗派 | 臨済宗建長寺派 |
山号 | 福源山 |
本尊 | 聖観音 |
開山者 | 密室守厳 |
開祖 | 上杉憲方 |
文化財等 | 明月院境内は国の史跡 木造上杉重房坐像(重要文化財) 紙本著色玉隠和尚像 紙本淡彩明月院絵図 |
明月院の歴史
明月院は、臨済宗建長寺派に属する寺院。山ノ内経俊が永暦元年(1160年)に平治の乱で、この地の武将の父・首藤刑部大輔・俊道の菩提供養として、明月院の前身の明月庵を創建。その後、康元元年(1256)、鎌倉幕府五代執権・北条時頼が執権を北条長時に譲って、この地に最明寺が建立し、出家生活をここでおくったが37歳で死去。後に時頼の子・八代執権・北条時宗が最明寺を前身に、蘭渓道隆を開山に禅興寺を創建した。康暦二年(1380)、足利氏満から禅興寺中興の命を受け、関東官領・上杉憲方は寺院を拡大し、塔頭も建てた。
この時、明月庵は明月院と改められ支院の首位におかれた。上杉憲方の法名は明月院に由来する。足利三代将軍・足利義満の時代に禅興寺は関東十刹の一位となったが、明治初年に禅興寺は廃寺となり、明月院だけが残った。本尊は聖観音菩薩坐像出展:鎌倉ぶらぶら
明月院の御朱印情報
御朱印の有無 | あり |
御城印の販売場所 | 入口 |
御城印販売時間 | 9時00分~16時00分 |
料金 | 一枚500円 |
御朱印画像 |
明月院の基本情報
ジャンル | お寺 |
エリア | 関東/神奈川県 |
住所 | 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189 |
HP | |
料金など ※最新情報は施設公式HPを確認ください。 |
【拝観料】 高校生以上:500円 小中学生 :300円 障害者:無料(要障害者手帳) *付添1名無料9時00分~16時00分(最終受付16時、閉門16時30分) |
アクセス | JR北鎌倉駅より徒歩約10分 |