小諸城は長野県にある日本100名城【28番】に登録されている戦国時代のお城です。苔が古城の風情を出している美しいお城です。そんな小諸城はいつ頃築城され、だれが城主だったのかなど松代城についてまとめてみました。
目次
小諸城の歴史は?築城したのは誰?
小諸城の歴史
小諸城は大石光忠によって小諸城の前身の鍋蓋城を築城されたのが始まりとされています。その後武田信玄が侵略し、山本勘助や馬場信房に命じて鍋蓋上を拡張整備して小諸城が出来ました。その後豊臣政権時代になると仙谷秀幸が城主となり、三重天守や大手門などを建造し近代城郭となった。小諸城は千曲川の河岸段丘上に築かれ城郭部が城下町より低い位置にあるため、【穴城】とも言われている。
小諸城の城郭データ
城名 | 小諸城(こもろじょう) |
日本100名城/続日本100名城 | 日本100名城 28番 |
天守構造 | 天守台のみ残る |
築城年月日 | 天分23年(1554年) |
廃城年月日 | 不明 |
城地種別 | 平山城(穴城) |
国名 | 信濃国 |
築城者 | 武田信玄 |
主な城主 | 武田氏、仙谷氏、徳川氏、松平氏、青山氏、酒井氏、西尾氏、石川氏、牧野氏 |
残っている遺構 | 大手門、三之門、天守台、石垣、 空堀 |
別名 | 酔月城 穴城 白鶴城 鍋蓋城 |
文化遺産等登録情報 | 重要文化財(大手門・三の門) |
小諸城の歴史を時系列で簡単にみてみよう
- 1554年 大石光忠により鍋蓋城を築城
- 1582年 織田・徳川連合軍による甲州征伐する
- 1590年 仙石秀久が小諸城に入城
小諸城をGoogleストリートビューで見てみる
小諸城の御城印とスタンプ情報
小諸城の日本100名城スタンプ情報
番号 | 日本100名城 28番 |
スタンプの設置場所 | 懐古園事務所 |
スタンプを押せる可能時間 | 9時00分~17時00分 |
スタンプ画像 |
小諸城の御城印情報
御城印の有無 | あり |
御城印の販売場所 | 徴古館 懐古神社社務所 |
販売時間 | 4月~11月:9時00分~17時00分 12月~3月:9時00分~16時30分 |
料金 | 一枚円 |
御城印フォト |
|
小諸城への交通アクセス
ジャンル | お城 |
エリア | 甲信越/長野県 |
住所 | 〒384-0804 長野県小諸市丁311 |
HP | |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
料金 | 入園券 大人500円、小・中学生200円 散策券 大人300円、小・中学生100円 |
駐車場 | あり |
周辺の宿を探す | じゃらんで探す 楽天トラベルで探す 格安ツアーを探してみる |
※最新情報は施設公式HPを確認ください。
小諸城周辺の合わせて行きたい歴史スポット
攻城ポイント
重要文化財の『三の門』や『大手門』は絶対に見ておきたいポイント。 🙂 。野面積石垣で積まれた天守台周辺は苔むし、いい感じ撮影スポットです。
フォトギャラリー
画像提供元:PIXTA