こんにちはZacky情報局です。
WordPressを始めたいけど何をしたらいいか分からない人もいるんじゃないかと思います。まずはレンタルサーバーというサーバー会社に契約しなければなりません。
※サーバーとはデータを保管したりして共有する仕組みです。個人でもサーバー運用は出来ますが24時間管理、初期投資、メンテナンス等で費用が掛かるので、ほとんどの人はサーバーをレンタル会社に借りることが多いです。
いざレンタルサーバーを契約したいけど、多すぎて「どこを選べばいいのか、、、。」迷ってしまう人も多いはず。私もはじめどこのレンタルサーバーがいいのか分からず、適当に契約したら使い勝手が悪すぎて、後から調べなおし違うサーバーを契約なんてことがありました。手間とお金の無駄遣い何て事にならないようにしたいところですね。
レンタルサーバーで選ぶべきポイント

まずレンタルサーバーで選ぶポイントとして以下の条件の物を選ぶとよいでしょう。
- 費用がリーズナブル
- 使いやすくわかりやすいもの
- サポートが充実している
- 速度がなるべく早いもの
- ネットで調べて多く解説が出ているもの
以上の5点を考えてレンタルサーバー選びを行いましょう。
ここでは私が今まで色々試してみて使いやすかったレンタルサーバー3社をご紹介したいと思います。参考にして下さい。
第1位 ConoHa WING
まず堂々の第1位はGMOインターネット株式会社が提供している国内最速の速度を誇る「ConoHa WING」です。

私は「ConoHa WING」に変えて現在使用していますが、初めて使用した時、正直ビビりました(笑)。何をビビったかっというとまず表示速度が速すぎるというくらい早い。表示速度が速いという事は、閲覧者もサクサク表示されてストレスなくサイトを見て頂けます。とにかく早い表示速度を目指すのであれば最強にお勧めのレンタルサーバーです。
Coa WINGのスペックと価格
プラン一覧 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
初期費用 | 無し | 無し | 無し |
月額料金(最安) | 800円 | 1,750円 | 3,500円 |
ディスクスペース(SSD) | 250GB | 350GB | 450GB |
データベース(MySQL) | 60個 | 80個 | 100個 |
WEBサーバー | Apache + nginx | Apache + nginx | Apache + nginx |
ConoHa WINGの特徴
- 表示スピードが断然速い(国内NO1)
- 高性能で最新
- サポートが非常に充実している
- セキュリティーが万全
- 初期費用が無く、この性能で月額料金がリーズナブル
ConoHa WINGはこんな人におすすめ
以下の様な人はConoHa WINGで間違いなし
- 最新でハイスペックな性能を求めている人
- アクセス重視のサイトを作る予定の人
- とにかくサイトスピードを求めている人
第2位 エックスサーバー
続いては私がずっと長年使用していたエックスサーバーです

このエックスサーバーはレンタルサーバーの中では国内シェア率No1で知名度もNo1の有名サーバーです。私も色々他のレンタルサーバーを試してきましたが、「速度」「価格」「サポート」で1番使いやすいサーバーの1つです。
エックスサーバーのスペックと価格
10日間のお試しプランがあります。
プラン一覧 | X10プラン | X20プラン | X30プラン |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
月額料金(最安) | 950円 | 1,800円 | 3,600円 |
ディスクスペース(SSD) | 200GB | 300GB | 400GB |
データベース(MySQL) | 50個 | 70個 | 70個 |
データベース(SQLite) | nginx | nginx | nginx |
エックスサーバーの主な特徴
エックスサーバー以下の様な特徴があります
- 使用者が多いため、インターネットで使用解説がたくさんある
- 24時間サポートあり、サポートが非常に充実している
- 表示速度が速い
- 初心者にも優しい使いやすい管理画面
- 知名度NO1
- セキュリティーが万全
エックスサーバーはこんな人におすすめ
以下の人は迷わずエックスサーバーで決まりです。
- 少しでもサイトの表示速度が早い方がいいと思っている人
- サーバーの安定性と信頼性のある会社を求めている人
- アクセス重視のサイトを作ろうと思っている人
第3位 さくらのレンタルサーバ
最後はさくらインターネットが提供している「さくらのレンタルサーバ」です。

さくらのレンタルサーバのスペックと価格
プラン一覧 | ライト | スタンダード | プレミアム |
初期費用 | 1,048円 | 1,048円 | 1,048円 |
月額料金(最安) | 0円(年間一括のみ=1,571円) | 524円 | 1,751円 |
ディスクスペース(SSD) | 10GB | 100GB | 200GB |
データベース(MySQL) | ━ | 20個 | 50個 |
WEBサーバー | UNIX系OS | UNIX系OS | UNIX系OS |
さくらのレンタルサーバの主な特徴
さくらのレンタルサーバ以下の様な特徴があります。
- とにかく費用が安い
- 老舗で実績が豊富
- 知名度が十分にある
さくらのレンタルサーバはこんな人におすすめ
以下の様な人はさくらのレンタルサーバで決まりです。
- コストパフォーマンス重視な人
- 最低限であれば速度やスペックをあまり気にしない人
- ブログなどをゆっくりやりたい人
次回予告
今回は私が今まで使用した中のおすすめレンタルサーバーを紹介させて頂きました。次回はドメインについて書いていこうと思います。